人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伝説のKOBECCOです。  阪神淡路大震災からすでに25年。未だ個人的には、復興できずです(泣)。 駅風呂生活まもなく11年。 現在、コメントは、承認制にさせていただいております。
by ぱんちゃん。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新の記事
ようこそ。
at 2022-12-31 23:58
宝塚記念 予想。
at 2022-06-26 13:30
安田記念 予想。
at 2022-06-05 13:00
東京優駿(日本ダービー) 予想。
at 2022-05-29 13:30
優駿牝馬(オークス) 予想。
at 2022-05-22 13:30
My Portfolio  
★★★ Link page ★★★
excite
エキサイトブログ向上委員会
エキサイトブログからのお知らせ
excite ニュース
excite ブログニュース
日刊エキブロ新聞
誕生日トラバ
 by さらば自由と放埓の日々よ


☆Weblog
BlogPeople Link List
Bloglines

テクノラティ

☆Open Source
mozillaZine 日本語版
ウィキペディア日本語版

☆Mobile Music
iPod情報局(Digital ARENA)

☆Digital Library
高度映像情報センター(AVCC)
地域資料デジタル化研究会
図書館員のためのインターネット

山中湖情報創造館


☆misc on e-Learning etc...
公共ホームページ運動:good site (AVCC)


☆lifestyle
私のサッカー関連リンク集

私のF1関連リンク集

私の映画関連リンク集

有名人ブログリンク集
 (INTERNET Watch

☆ Information Technology ☆

戸根勤のネットワーク情報

☆☆☆ Kobe City ☆☆

おすすめ神戸リンク集。

☆☆☆ Gourmet ☆☆☆
danchu online

☆link,link,link ☆
CLOCKLINK.COM(JPN)
パンダ研究所


★★★ My Profile ★★★

こっち


★★★ exblog  link ★★★

100を越えちゃいましたので、別管理にしてます。
いろいろいじってますので、気にしないでくださいね。
Link List
 powered by BlogPeople

Subscribe with Bloglines


★★★★★ toys ★★★★★
RSS feed meter for http://panchan.exblog.jp


-- tribute blog --


テクノラティプロフィール

BLOG鑑定書BLOG鑑定書BLOG鑑定結果

あわせて読みたいブログパーツ


My Profile by iddy

ライフログ
最新のトラックバック
Scene1092 活字文化復興だけでいいの?
活字文化振興は国の責務(2005-03-31 読売新聞 online)
 超党派の「活字文化議員連盟」(284人。代表幹事・河村建夫前文部科学相ら)は31日午前、国会内で総会を開き、「文字・活字文化振興法」の骨子案をまとめた。

 文字・活字文化の振興・推進は国や地方自治体の責務と明記し、利用しやすい図書館づくりなどの環境整備を求めている。国民の活字離れを深刻に受け止め、「総合的な施策の推進により、知的な国民生活と文化の薫り高い社会の形成に寄与」しようというものだ。今国会に提出し、成立を目指す方針だ。

 法案は、「すべての国民が居住地域や身体上の条件などにかかわらず、豊かな文字・活字文化の恵沢を平等に享受できる環境整備を進めること」を基本理念としている。国や地方自治体には、連携して文字・活字文化の振興・推進に関する施策を策定し、実施する責務があるとした。

 学校教育については、「読む力、書く力、調べる力を育成する教育の充実を図る」とし、そのため教育方法の改善や教職員の資質、能力向上のための施策を国・地方自治体が講ずるよう求めている。

 また、利用しやすい学校図書館づくりを目指し、司書教諭の配置や図書資料の充実など、人と物の両面の整備に取り組むこととした。

 このほか、学術的価値のある出版物の普及に向けた施策や文字・活字文化振興のための財政上の措置を政府に求めている。

 活字議連はまた、同法に基づいて進めるべき具体的な目標施策を「法施行に伴う施策の展開」としてまとめた。

 政治、行政、民間が連携して〈1〉地域における文字・活字文化の振興〈2〉学校教育に関する施策〈3〉出版活動への支援――に取り組むとしている。具体的には、乳幼児期から本に親しませる「ブックスタート」の普及・支援や学校での読書の時間の確保、教員養成課程への「図書館科」「読書科」の導入などを提案。著作物再販売価格維持制度の維持なども求めている。


この法案は、超党派の議員組織で決めていったようです。

一昨日、この法案に対するシンポジウムの報告(活字文化議員連盟が法整備訴え、シンポ開催 2005-0412読売新聞)が、あるメーリングリストに載ったので、私も知りました。
法施工後の施策については、衆議院議員骨子は、肥田美代子さんの公式Webにおいて、報告されています。

鳥取県以外では、公共図書館の資料整備費用が削減されているようにききます。
確かに法案を成立させ、法の枠組みで図書・活字文化振興をはかるのはわかるのですし、図書館関係者からみるとありがたいことなのでしょうが、実際の施策になると具体的な指針がなく、予算もつけようがなく、どうもお題目だけで終わるか、骨抜きになりそうな感じもしています。
一応、ITも入ってますが、現在進みつつある政策が書いてあるだけの感もします。
つまるところ、どうするかが見えない。
活字ノスタルジーだけと言われるかもしれないし、これがまた、かつて来た道へ戻るのかな?という気もしている。

とはいうのものの、この法案には、図書館関係者の姿がないそうなのですが、それでいいのでしょうか?
それともそんなことはなく、ヒアリングとかには参加されていたのか。

いずれにしても、国会で変にねじ曲げられず、法案成立となるといいですね。
by panchan1121 | 2005-04-13 15:22 | Learning
<< Scene1093 宴会くん。 Scene1091 電磁波って... >>