人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伝説のKOBECCOです。  阪神淡路大震災からすでに25年。未だ個人的には、復興できずです(泣)。 駅風呂生活まもなく11年。 現在、コメントは、承認制にさせていただいております。
by ぱんちゃん。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新の記事
ようこそ。
at 2022-12-31 23:58
宝塚記念 予想。
at 2022-06-26 13:30
安田記念 予想。
at 2022-06-05 13:00
東京優駿(日本ダービー) 予想。
at 2022-05-29 13:30
優駿牝馬(オークス) 予想。
at 2022-05-22 13:30
My Portfolio  
★★★ Link page ★★★
excite
エキサイトブログ向上委員会
エキサイトブログからのお知らせ
excite ニュース
excite ブログニュース
日刊エキブロ新聞
誕生日トラバ
 by さらば自由と放埓の日々よ


☆Weblog
BlogPeople Link List
Bloglines

テクノラティ

☆Open Source
mozillaZine 日本語版
ウィキペディア日本語版

☆Mobile Music
iPod情報局(Digital ARENA)

☆Digital Library
高度映像情報センター(AVCC)
地域資料デジタル化研究会
図書館員のためのインターネット

山中湖情報創造館


☆misc on e-Learning etc...
公共ホームページ運動:good site (AVCC)


☆lifestyle
私のサッカー関連リンク集

私のF1関連リンク集

私の映画関連リンク集

有名人ブログリンク集
 (INTERNET Watch

☆ Information Technology ☆

戸根勤のネットワーク情報

☆☆☆ Kobe City ☆☆

おすすめ神戸リンク集。

☆☆☆ Gourmet ☆☆☆
danchu online

☆link,link,link ☆
CLOCKLINK.COM(JPN)
パンダ研究所


★★★ My Profile ★★★

こっち


★★★ exblog  link ★★★

100を越えちゃいましたので、別管理にしてます。
いろいろいじってますので、気にしないでくださいね。
Link List
 powered by BlogPeople

Subscribe with Bloglines


★★★★★ toys ★★★★★
RSS feed meter for http://panchan.exblog.jp


-- tribute blog --


テクノラティプロフィール

BLOG鑑定書BLOG鑑定書BLOG鑑定結果

あわせて読みたいブログパーツ


My Profile by iddy

ライフログ
最新のトラックバック
Scene1097 科学技術週間。
18日から22日は、科学技術週間。

平成17年度科学技術週間について<4月18日(月曜日)~24日(日曜日)>文部科学省

には、簡単に紹介されている。

趣 旨
 我が国が真の意味で豊かな国として発展し、世界の平和と繁栄に貢献していくためには、「教育・文化立国」を実現するとともに、社会経済発展の原動力となる「知」の創造と活用に向け、「科学技術創造立国」の実現を図ることが極めて重要である。
 科学技術の一層の振興を図るためには、その大前提として質の高い優れた科学技術系人材を育成するとともに、科学技術に対する国民の理解と関心を広く醸成することが不可欠である。また、我が国の次代を担う青少年の「科学技術離れ」「理科離れ」が指摘されている中、これら青少年が科学技術に親しむ機会を充実することが重要である。
 以上の状況を踏まえ、科学技術に関し、広く一般国民の関心と理解を深めるため、平成17年度の科学技術週間において、関係機関の創意工夫と協力の下、本趣旨に沿った各種の行事を積極的、かつ効果的に推進する。

全国601機関で1099ものイベントが企画されています。

今年おもしろそうなのは、現在、文部科学省建て替えのため、間借り?している、丸の内でのイベント。
まずは、移動型プラネタリウム メガスタードーム
たぶん、この会社 のシステムが科学未来館と同様に使われていると思うのですが、どれくらいか興味あります。

今週末、あの宇宙飛行士 毛利日本科学未来館館長との対談などが企画されています。
このところ、「銭じゃ、金じゃ、宝じゃ」(古)という感じで「ITは金なり」という感もありますが、日本も捨てたもんじゃないという意味でも行ってみては?と思います。


でも、混んでるでしょうね。

それから、科学技術週間のWebサイトには、元素周期表のダウンロードページもありました。
A3で出してみる(プリントサービスに保っていけば40円くらいでは??)。
昔、理科のテスト前に一生懸命覚えたことを思い出しますね。

※このpost あわててあげております。ですから、この時点に時間は設定します。
 ご容赦ください。
by panchan1121 | 2005-04-14 16:47 | IT/Mobile/Science
<< Scene1098 皐月賞枠順。 Scene1096 千と千尋の... >>