人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伝説のKOBECCOです。  阪神淡路大震災からすでに25年。未だ個人的には、復興できずです(泣)。 駅風呂生活まもなく11年。 現在、コメントは、承認制にさせていただいております。
by ぱんちゃん。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新の記事
ようこそ。
at 2022-12-31 23:58
宝塚記念 予想。
at 2022-06-26 13:30
安田記念 予想。
at 2022-06-05 13:00
東京優駿(日本ダービー) 予想。
at 2022-05-29 13:30
優駿牝馬(オークス) 予想。
at 2022-05-22 13:30
My Portfolio  
★★★ Link page ★★★
excite
エキサイトブログ向上委員会
エキサイトブログからのお知らせ
excite ニュース
excite ブログニュース
日刊エキブロ新聞
誕生日トラバ
 by さらば自由と放埓の日々よ


☆Weblog
BlogPeople Link List
Bloglines

テクノラティ

☆Open Source
mozillaZine 日本語版
ウィキペディア日本語版

☆Mobile Music
iPod情報局(Digital ARENA)

☆Digital Library
高度映像情報センター(AVCC)
地域資料デジタル化研究会
図書館員のためのインターネット

山中湖情報創造館


☆misc on e-Learning etc...
公共ホームページ運動:good site (AVCC)


☆lifestyle
私のサッカー関連リンク集

私のF1関連リンク集

私の映画関連リンク集

有名人ブログリンク集
 (INTERNET Watch

☆ Information Technology ☆

戸根勤のネットワーク情報

☆☆☆ Kobe City ☆☆

おすすめ神戸リンク集。

☆☆☆ Gourmet ☆☆☆
danchu online

☆link,link,link ☆
CLOCKLINK.COM(JPN)
パンダ研究所


★★★ My Profile ★★★

こっち


★★★ exblog  link ★★★

100を越えちゃいましたので、別管理にしてます。
いろいろいじってますので、気にしないでくださいね。
Link List
 powered by BlogPeople

Subscribe with Bloglines


★★★★★ toys ★★★★★
RSS feed meter for http://panchan.exblog.jp


-- tribute blog --


テクノラティプロフィール

BLOG鑑定書BLOG鑑定書BLOG鑑定結果

あわせて読みたいブログパーツ


My Profile by iddy

ライフログ
最新のトラックバック
Scene1046 生まれ変わる学校図書館。
4月ですし、たまには、まじめな話題もあっていいかと。
私のオフラインでの活動の一つだった図書館・生涯学習関係のアプローチに関して、とある、メーリングリストに参加しています。
そこから。

(とは言いつつ、外出時間が近づいたので、あとで追加します)
moreの内容は、ある程度精査しましたが、このpostには続けたいので、ご意見頂ければ。





学校図書館って、ただ子供に絵本を貸しているだけではないんです。

大学はともかく、小中学校では、様々な形で「本を読む」ということへの取り組みがなされています。

文部科学省の指針もあり、現在、各学校には司書資格をもつ教員がほぼ配置されてます。私学でもその割合は、全校数に近づいています。

でも図書の購入はやっぱり制限が増えており、予算は横ばい、各教育委員会単位(つまり市町村単位)での連携は急務でもあるようです。
また、学校ボランティアによる学校図書館の運営というのも徐々にではありますが、増えてきてます。
特に小学校では、全体の3分の1を占めていります。

そんな中、こんな動きもあります。
“行列のできる学校図書館” プロジェクト

また、この動きから自発的に始まった、「新潟県中越地震」における、被災児童への読み聞かせ巡回活動などは、メンタルケアの面でも効果があったと推察されます。
これは、
「災害復興に役立つ情報活動とは」
というシンポジウムで紹介されてました。
映像が、http://www.hyogo117tv.jp/で見られる様ですから、
興味のある方は、ご覧下さい。

また、同じような志を持つ方、は、このメーリングリストに参加されてはとも思います。

そのあたりも上のプロジェクトに紹介されています。

なかなか、牛歩な動きと感じる方もいらっしゃいますが、手探りで個人でやるよりは、それこそ、PDCA的なルーチンでみんなでやっていくのもいい様に思いますので、
ご案内しました。


でも、上のプロジェクトの方々には断ってないので、申し込みをされる場合は、上のココログのTOPからご覧になればと思います。


他の動きとしては、夜間開放も考えた、ビジネス支援としての利用などというのもありますね。
結果として、ITというとても便利?なものが出てきたために、図書館も変わりつつありますが、一番大事なことは、書に触れ、そこから学び取ること、それから、調べ、自分のものに咀嚼するための力をつけることなのかな? とも思ってます。


この件については、時々、忘れた頃?にupしていくことにしますが、いずれ、別のblogに移行してしまうかもしれません。




参考リンク
学校図書館の現状に関する調査結果 (文部科学省)
学校図書館リンク (ひつじ書房 松本さんの編集)
by panchan1121 | 2005-04-04 11:26 | Learning
<< Scene1047 『iPod... Scene1045 恩田3姉妹... >>